かねてから遊戯王デュエルリンクスにて開催予定であったミニイベントがついに開始されました。
開始前に予告の無かったサーバーメンテナンスもあり、ネット上では無事に開催されるのかどうか危ぶむ声もありましたが、とりあえず何の支障もなくミニイベントが開始されたことは喜ぶべきことでしょう。
さて、『あのデュエリスト』として登場するとされていた謎のキャラクターはなんと大方の事前予想に反して『表遊戯』と確定、イベント内容は非常にシンプルに『フィールド上にランダムで現れる表遊戯を倒すこと』ですから、イベントの面白さという点では何ですが、しかし表遊戯がドロップするデュエル報酬の中には『破壊竜ガンドラ』を筆頭に優秀なカードが複数含まれており、遊戯王デュエルリンクスでプレイするすべてのデュエリストがこのイベントを逃す手はないでしょう。
今回は超速報ということですべての情報を網羅できるわけではありませんが、とにかくミニイベントの内容と報酬について可能な限りの情報をお伝えしていきます。
気になるところからcheck!
【ミニイベント内容】フィールドにランダム出現する遊戯を倒す

出典:http://yugioh-du ellinks-news.com/archives/4841.html
先述の通り、ミニイベントにて登場すると言われていた『あのデュエリスト』は『武藤遊戯』こと『表遊戯』で確定しました。
『表遊戯』といえば原作に2人いた主人公の1人にして、最後のデュエルである『戦いの儀』でもう1人の主人公『アテム』と壮絶な死闘を繰り広げた人物、それだけに実装や登場はもっと後になるであろうというのがネット上の予想でしたが、反面で『主人公が出てこないのは悲しい』という声も目立っていたため、今度の登場は期待を良い意味で裏切られたと言え、ファンとしては『スゲ!』の声が隠せないところ。
さて、そんな『表遊戯』が『ランダムでフィールド上に現れる』のを『ひたすら倒すこと』、ひいては倒して彼が落とす『デュエル後報酬を手に入れること』が今回のイベントの目的となります。
これまた先述の通り、単にデュエルを重ねるだけですからイベント・ゲーム性は薄いものの、その内容は『破壊竜ガンドラ』などの豪華なもので、イベントが終わる1/25日13:00までになんとしてもコンプリートしておきたいものばかりです。
【スコア計算は通常通り】高レベルに『ケルベロス』は不利
見出しの通り、『表遊戯』とのデュエルは通常のデュエルと全く同じスコア計算が用いられるため、『ハイスコアデッキ』が通用するのであれば『ガンドラ』などを効率よく集められるかもしれません。
ただし、『ケルベロスビート』対策としてか『表遊戯レベル40』はそのデッキに『魔導獣ケルベロス』を複数枚投入しているうえ、『ワンダーワンド』のような火力の底上げカードや、さらには『魔力掌握』のような『魔力カウンターを効率よくためる』カードまでも採用しているようです。
従って、自分の『ケルベロス』を育てると『表遊戯』の『ケルベロス』まで育ててしまいますし、また『ケルベロス』を育てるスピードはともすると『表遊戯』の方が上、『ケルベロスビート』で高レベルの『表遊戯』に挑む際は彼の『ケルベロス』を対策できる『エネミーコントローラー』や『イタクァの暴風』をデッキに採用しておきたいところ。
しかし『表遊戯』のデッキ内には『ケルベロス』以外にも『ワンダーワンド』を共有できて、しかも魔法を使用する毎にたまる魔力カウンターでその攻撃力が増す魔法使い族が複数存在していますから、上記対策カードを投入した『ケルベロス』でも安定して勝つことは難しいかもしれません。
なお、『表遊戯』レベル20以下は他のレジェンド同様、通常モンスターを並べてただ殴ってくるだけ、これといった戦術を弄して来ませんから、『ケルベロスビート』であっけなく倒すことが出来ます。
レベルはランダムでフィールドにはレジェンドらとは別に現れる
公式の発表した文言によると『ランダムにデュエルワールド上に現れる表遊戯はレジェンド・スタンダードとは別に抽選される』とのことで、『他のレジェンドが表遊戯の登場を邪魔することはない』ようですが、それ故に『ニューロンコードで表遊戯を増やすことは出来ません』。
また、ランダム出現する『表遊戯』のレベルもまたランダムで決定されるようで、その決定には到達ステージ数が関係しているとのこと、さしあたりステージレベル38の段階でレベル40まですべて出現することが確認されています。
なお、登場するレベルが完全ランダムで、運が悪ければ勝利報酬の質があまりよろしくないレベル10や20しか出ない可能性もあり、とにもかくにも質も運に左右され安いのが今回のミニイベントの特徴にして欠点です。
出現間隔すらランダム
1度倒した『表遊戯』が再登場する周期は未だ不確定ですが、30分から1時間で再出現するプレイヤーが居るなかで、イベント開始から数時間で1度しか登場していないプレイヤーもいる様子です。
『出現はランダム』とのことですが、どうもこれは『出現するかどうかすらランダムで判定されている』ことを意味するようです。
であるからには、イベント期間がたかだか1週間しかないわけですし、まさか1日中ゲームに張り付いているわけにもいきませんから、『SRやURが1枚も入手できずにイベントを終えてしまうプレイヤー』が出ることも懸念されます。
表遊戯がドロップする主なレア報酬一覧
カード名 | レア度 | カード種類 | ステータス | 効果 |
恵みの雨 | SR | 通常魔法 |
|
|
破壊竜ガンドラ | UR | 星8
効果モンスター 闇属性 ドラゴン族 |
ATK0
DEF0 |
|
ユニオン・アタック | SR | 通常魔法 |
|
|
マジックブラスト | SR | 通常魔法 |
|
|
トイ・マジシャン | SR | 星4
効果モンスター 光属性 魔法使い族 |
ATK1600
DEF1500 |
|
ルイーズ | R | 星4
通常モンスター 地属性 獣戦士族 |
ATK1200
DEF1500 |
|
城壁 | R | 通常罠 |
|
|
罅割れゆく斧 | R | 永続罠 |
|
|
ミノケンサテュロス | R | 星6
効果モンスター 地属性 獣戦士族 |
ATK1800
DEF1000 |
|
ブロックマン | R | 星4
効果モンスター 地属性 岩石族 |
ATK1000
DEF1500 |
|
まとめ
さて、ここまで遊戯王デュエルリンクス第2弾となるイベント、といってもミニイベントですが、とにかくその内容の基本的な部分を纏めてきました。
開始から未だ数時間、攻略法などは確立されていない状況ですが、今回のミニイベントも決して開催期間が長いとはいえませんから、欲しいカードのあるデュエリストは今のうちからがんがん『表遊戯』に挑んでいきましょう。
コメントを残す