『遊戯王デュエルリンクス』 のパックを引くためにはジェムが必要です。そう、パック=ガチャですから。
ジェムが手に入ったからと言ってすぐに全部突っ込んでしまうというのはちょっといただけませんね。
遊戯王デュエルリンクスでは課金して豊富にジェムがある、という人を除いてはパックを引いた方が良いタイミングがあります。
そのタイミングがいつなのか、ゲームを振り返りながら確認していきましょう。
気になるところからcheck!
ジェムの集め方とパックを引くタイミングについて
ジェムを集めよう

『デュエルリンクス』のガチャはリアルマネーで1回120円、もしくはゲーム内で入手できるジェムを使用して(1回50ジェム)引くことができます。
リアルマネーでのガチャを購入すると、購入数に応じて最大(3600円課金)300ジェムをおまけとしてもらうことができます。
また、ジェムはログインボーナスやイベント、ゲーム内のミッション等で入手できます。
今なら先行登録イベントで、期間内にゲームを始めたプレイヤー全員に777ジェムが配布されているので、課金しなくても結構ガチャを引くことができます。
ログインボーナス

出典:http://appmedia.jp/duel_links/
毎日ログインすることでもらえる報酬のことです。
ジェムやゲートキーなど様々なアイテムを入手でき、キャンペーン期間中などであれば、さらにジェムを配ってくれることもあります。
ミッションで入手
ウィークリーミッション

生涯ミッション

ステージミッション
ミッションの報酬はジェム以外のものもあります。
ウィークリーミッションは週毎に更新されていきます。
ステージミッション、生涯ミッションは一度達成すると二度目以降は入手出来くなります。
デュエルチャレンジ

デュエルチャレンジというカテゴリーにある、
- 『レンタルデッキデュエル』
- 『パズルデュエル』
のクリア報酬でもジェムを獲得できます。
一度達成すると二度目からはゲット出来ません。
キャラのレベルをとことん上げる

出典:http://appmedia.jp/duel_links/
各キャラクターのレベルアップ報酬でジェムを獲得できます。
キャラクターのレベルが20を超えた辺りから入手できるジェムの数が急激に増えます。
どのキャラクターもレベル
- 28になるとジェムが250個(カードパック5連分)
- 29でジェム250個
- 30になればジェム500個(カードパック10連分)
とこれだけでなんとジェムを1000個(カードパック20連分)も獲得できるのです。
ジェム獲得が目的ならば、各キャラクターのレベルをまんべんなく上げるのではなく、一人のキャラクターをMAXレベルまで上げる育成方法がおすすめです。
モニュメントをタップしよう

出典:https://kamigame.jp/遊戯王デュエルリンクス/
基本の画面でモニュメントをタップするとジェムなどが1~2個手に入ることがあります。
上の画像のように特定の場所をタップするとエフェクトが起こり、一定確率でジェムを入手できます。
ゲートキーやゴールドも入手可能です。
一定時間が経てば、再度入手することが可能です。
他にも噴水や、ゴミ箱など入手できるポイントがあるので、探してみましょう。
また下の画像ように、『!』マークのアイコンが現れたときにも一定確率でジェムを入手できます。

出典:https://kamigame.jp/遊戯王デュエルリンクス/
こちらもモニュメントと同じでゲートキーやゴールドも入手でき、一定時間後に再度出現します。
これらには『はずれ』もありますので、タップしたからといって必ずアイテムが出るとは限りません。
ジェムの所持上限
ジェムの所持上限は9999ジェムです。
これを超えた分を入手した場合はプレゼントボックスに送られるため、無くなったりはしないようです。
パックを引く4つのタイミング

出典:http://yugioh-duellinks-news.com/
ジェムに余裕があるとき
1回分だけのパックが溜まったときではなく、10連引けるぐらいの余裕があるときが良いです。
そうすることで、一気に30枚のカードを入手することができます。
デュエルに勝てないとき
何回やっても、デュエルに勝てない場合は、デッキ編成にもよりますが、カードの入れ替えが必要です。
あるいは新しいデッキを編成するチャンスかもしれません。
新しいカードが手に入れば、新しい編成が出来て勝利できるかもしれません。
イベントが開催されているとき
まだ配信されて間もないのでそれほどイベントも数開催されてはいませんが、そのイベント時限定で手に入るものがあるときは引くべきでしょう。
デッキ構築に必要なカードがあるとき
デッキ編成をするときに、このカードさえあれば完璧なのに!というときがあります。
そんなときは思い切ってパックを引いてみましょう。
運が作用しますが、思わぬ良いカードが来るときもあります。
まとめ

出典:http://yugioh.appbako.com/
年末年始のキャンペーンでジェムを大量ゲットしたプレイヤーも多いと思います。
そのジェムを使用するかどうか、この記事を参考にして決めてもらえれば幸いです。
無課金の人は特に引くタイミングに、シビアに悩むところだと思います。
次回のパックに向けて、ジェムをコツコツ貯めておくのも手だと思いますよ。
コメントを残す