現在の遊戯王デュエルリンクスでは、だいたい次のようなデッキが流行しています。
- 墓守
- 狩場サクリ
- フライング寄生
- 恐竜
- 海
環境トップは『墓守』かと思われますが、使用率では『狩場サクリ』が多いようです(※)。
『狩場サクリ』はキャラ:孔雀舞によって運用されるコントロール系デッキで、彼女で使えるデッキとしては最強格の1つです。
遊戯王デュエルリンクスのカードプールは未だ広いと言えず、大抵のデッキがビートダウン的構築を強いられていますから、コントロール系は大変めずらしいものです。
のみならず、環境で流行している=強いデッキなのですから驚きです。
では『狩場サクリ』、具体的にはどういうデッキなのでしょうか?
今回は『孔雀舞の最強デッキ』こと、『狩場サクリ』について見て行きます。
※ たとえばKCカップ1日目現在、上位には相当数の孔雀舞が確認できる。
『狩場サクリ』は後述の理由で孔雀舞の専用デッキ(のようなもの)で、孔雀舞にはあれ以外、代表的なデッキがない。
したがって確認できる孔雀舞は大抵が『狩場サクリ使い』かと思われ、その流行の規模が伺える。
気になるところからcheck!
狩場サクリ

出典:http://duellinks.doorblog.jp/archives/10482914.html
では『狩場サクリ』について、この下に纏めて行きます。
使用キャラ:孔雀舞

出典:https://twitter.com/susuki_Mk2/status/667357559926358016
冒頭でも書いたとおり、『狩場サクリ』は孔雀舞で使用するデッキです。
『狩場サクリ』という名前からわかるように、このデッキはフィールド魔法『ハーピィの狩場』を活用するデッキです。
ただし、『ハーピィ狩場』は現状、孔雀舞の同名スキルでしか使用できません。
そのため、『狩場サクリ』は事実上、孔雀舞の専用デッキです。
デッキ構築例
俺の中では狩場サクリ若干オワコン感あったけどこれ強い pic.twitter.com/G4vm2I1EqM
— TaKuMi@マー突 (@ta93f) 2017年2月21日
モンスターカード
カード名 | 枚数 |
サクリファイス | 2 |
ソニックバード | 2 |
センジュ・ゴッド | 2 |
クリボール | 2 |
儀式魔人ディザーズ | 1 |
ハーピィ・レディ | 1 |
ハーピィ・レディ2 | 1 |
ハーピィ・レディ3 | 1 |
魔法カード
カード名 | 枚数 |
エネミーコントローラー | 1 |
イリュージョンの儀式 | 2 |
罠カード
カード名 | 枚数 |
メタル化-魔法反射装甲 | 1 |
亜空間物質転送装置 | 1 |
イタクァの暴風 | 1 |
デッキコンセプトについて

出典:http://news-kousatu.com/157.html
ハーピィの狩場(フィールド魔法) |
|
カード名 | レベル | 属性 | 種族 | ATK | DEF | 効果 |
サクリファイス
(儀式・効果) |
1 | 闇 | 魔法使い | 0 | 0 |
|
『ハーピィの狩場』の効果によって『伏せ除去』を行いつつ、『サクリファイス』で場を制圧していきます。
『サクリファイス』は相手のカードを装備化して奪う(※)ため、『狩場』の効果で装備を剥がす=効果の再利用を行うことが出来ます。
※ 装備した相手モンスターは『魔法・罠』扱い。
狩場サクリの理想的なデュエル展開
- ソニックバードやセンジュ・ゴッドによってサクリファイスの儀式召喚を準備する
- 相手の伏せが多い場合、サクリファイス召喚に先駆け伏せ除去を行う(※)
- サクリファイスを召喚し、相手モンスターを除去する
- 狩場でサクリファイスの装備を剥がすか、あるいは相手のバックが厚い場合、それを除去していく
※ 特に相手が『恐竜』、『バニラビート』の場合は良く伏せ除去をしてから『サクリファイス』につなげること。
あれらのデッキには『突撃指令』がある。
手間と手札をかけて召喚した『サクリファイス』を『指令』で狙われると厄介なうえ、ともすると立て直しが効かなくなる。
弱点:手札事故

出典:http://blog.livedoor.jp/maxut/archives/40101726.html
『狩場サクリ』は儀式デッキの1種ですから、手札事故のリスクがあります。
そのリスクを減らすために『センジュ・ゴッド』、『ソニックバード』が積み込まれているのですが、それでも事故リスクを0にすることはできません。
弱点その2:ツイスター

出典:http://appmedia.jp/duel_links/421496
デッキの中核をなす『狩場』と『サクリファイス』、そのどちらにも『ツイスター』が良く刺さります。
『狩場』が割られると伏せ除去が出来なくなり、また『ハーピィ・レディ』が腐ってしまいます。
『サクリファイス』の装備カードを割られると、如何な幻想モンスターとて、攻撃力0の的に成り下がります。
『ツイスター』は広く普及しているカードで、しかも採用率が大変高いため、あちこちで遭遇しますから、何らかの対策をしておく必要があるでしょう。
『アヌビスの裁き』、『マジック・ジャマー』辺りがメジャーな対策手段になりますが、この2枚はどちらも発動に手札1枚を必要とします。
手札消費の激しい儀式召喚と相性が悪いのが酷ですが、しかし他にこれという対策がないのが現状です。
まとめ
狩場サクリの強さに感動しかしてないわ😇
— グリズリー魔穢堕@デュエルリンクス (@grzl_m) 2017年2月13日
ここまで遊戯王デュエルリンクスにおける流行デッキ『狩場サクリ』について見てきました。
記事の内容をぎゅっ、とまとめると、以下のようになるでしょうか。
- 狩場サクリはハーピィの狩場とサクリファイスを軸としたコントロールデッキ
- 構築には孔雀舞のスキル:ハーピィの狩場が必要
- 孔雀舞が使えるデッキとしては最強格
- 環境で大流行しているほど強い
- ただし、強いだけに対策されている
- また、儀式デッキなので手札事故のリスクがある
『狩場』がドロップスキルであること、また『ソニックバード』や『センジュ・ゴッド』を集めるのが難しいため、構築難易度が高いのも厳しい『狩場サクリ』。
しかし組む事が出来れば強靭で、無敵で、最強な気分を味わえるでしょう。
『ソニックバード』は3月末で発売終了になるパック『アルティメット・ライジング』のカードです。
『狩場サクリ』を構築するなら、今しかありません。
お金をかけずに自分好みのカードや
ジェムをゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずにジェムを大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
あなたも有利に遊戯王デュエルリンクスを攻略していってください!
コメントを残す