先日開催されたミニイベント『武藤遊戯出現!』は遊戯王デュエルリンクス界隈を大きく沸かせました。
何せ原作・アニメの主人公『武藤遊戯』がゲームに初登場したのですし、またそれに伴って彼のエースモンスター『破壊竜ガンドラ』が実装されたのですから、ファンやプレイヤーが大騒ぎするのも無理からぬことだったでしょう。
ただ、そんなファン・プレイヤーたちに対し、遊戯王デュエルリンクス運営はどこまでもいけずでした。
そう、先のイベント『武藤遊戯出現』は『攻略に運が必要』なイベントで、つまり『ガンドラを入手できるかどうかはプレイヤーの運次第』だったのです。
このためネット上・ゲーム内に『ガンドラ難民』が溢れることになったのですが、さて、実はその一方で『ガンドラを入手できた勢』もよく確認できます。
いや、それどころか『ガンドラは出やすかった』なんて声も認められますし、『出るように確率調整がされていた』という意見もあるようです。
どっちなのかはっきりしてくれと渇いた叫びが出ること相違ないこの問題ですが、しかし答えを求めようにも、遊戯王デュエルリンクス運営は出現確率云々に関しての情報を開示しない方針を貫いています。
従ってこの問題は迷宮入り、『超えられなくてイライラしてハードルをぶっ壊したくなる問題』となっているわけですが、それでも『真相が気になる!』というプレイヤーも、恐らくは主に出なかった派の方々を中心に、それなりに多く居ることでしょう。
ですからここでは『ガンドラ』に纏わる『ネット上の生の声』、即ち『真相を探るための材料』を集め、紹介していきます。
『ネットの声をまとめただけ』ですから、どうしても記事の内容に乏しいところがあることを先に自白しておきますが、しかし『人の生の意見』は物事に対して驚くべきほどストレートで、知っておくと次のイベント時に役に立つものばかりです。
気になるところからcheck!
【本題】ガンドラが出やすいかそうでないかは意見の別れるところ
ガンドラ出たって人は何回くらい周回したんだ…
私は一日中貼り付いていられる学生だけど貼り付いてようが出ないぞ
なんで皆そんなに相棒来るんだ— 星野雲母 (@mikko_832) 2017年1月21日
一発目でガンドラ当ててしまった
— かわてぃま (@TAKADes9) 2017年1月19日
当然のことですが『出にくい』という人は『その出なさ加減』を強調しており、ここに引用させて頂いた例の他、『イベントまでずっとゲームに張り付いていたが手に入らなかった』なんて声もちらほら見られました。
対する『出た』という声のうち、その多くが、ちょうど上記例の如く、『一発で出た』と主張しているのですが、これは『一発出たことの凄さ』を主張するために投稿している可能性があります。
つまり、彼らは『一発で出ていなかったら出たなんて報告をしていなかった』かもしれず、事実、『一発で出た以外の出た報告は一発報告のそれよりやや少なめ』でした。
ですから『一発で出た幸運な人たち』を除けば、『出た人』と『出なかった人』の均衡はむしろ『出なかった人』側に偏っているのかもしれません。
と分析してみましたが、正確な数を数えたわけではなく、単なる推測に過ぎません。
遊戯王デュエルリンクスプレイヤーのうち、『不幸にもガンドラが出なかった層』が、そうでない層よりも多くTwitterをやっていただけかもしれませんし、はたまた、『出たから別に言わなくていいや』や『出ないから嘆きたい』プレイヤーがそれぞれ多いのかもしれません。
『ガンドラ出現率』の真相はやはり闇の中、『見えない確率を知ることは出来ないかもしれない』ですが、せっかくなのでこのまま幾つかの『こぼれ話』を紹介していきます。
【こぼれ話1】スコアが高い必要はない
やっとガンドラでたー
スコア低いけど出るもんだね pic.twitter.com/4pQ7hy01pI— しゅんぼう2世@喜多英梨好人 (@SShunbou) 2017年1月22日
『ガンドラ』は『王の右手の栄光』に擦り寄らない気質らしく、スコアが低くても出ることが確認されています。
【こぼれ話2】負けても勝っても出る
LV30相棒に負けて、二人の台詞にウッ…闘いの儀…ってなりつつウッガンドラほしい…(※LV30相棒のランダム報酬)ってなってたらガンドラもらえてびっくりしたんだけどこれ負けてももらえるの!?やったー!ガンドラは嫁です!!!
— 笹灯 (@sasatooo) 2017年1月21日
これまた『ガンドラ』が『王の右手の栄光』に興味がない証左でしょう。
『高スコアデッキがないからイベント内に組んでからイベント攻略に取り掛かる』なんて人も居るようですが、『武藤遊戯出現!』のような『イベント対象の出現がランダムで、またイベント内容がデュエル報酬を集めるもの』には『準備が出来ていなくてもとりあえず突撃する』だけでもそれなりの意味があるようです。
【こぼれ話3】そもそも遊戯が出ない
ガンドラどころか遊戯レベル30が全然出ない(笑)
— 浅野 雅斗 (@asamasa612) 2017年1月20日
『武藤遊戯出現!』に関するツイートは『ガンドラ』か『遊戯が出ない』が二大巨頭でした。
『出現するかがランダムで、出たとしてもレベルがランダム』な仕様は、はたして次回改善されるのでしょうか?
前回に未参加だったプレイヤーは今のうちに『前回のイベントがどういうものだったか』知っておくと良いでしょう。
【脱線】『ガンドラ入手はプレイヤーの運次第』の証拠
こまぶきさんと2人してLv.40表遊戯さんに挑戦し、なんと2人とも見事勝利し、私→クソ報酬
こまぶきさん→ガンドラ2枚目
だったのほんと何度思い出しても涙と草を抑え切れない— 花見 (@hanami_ygo) 2017年1月23日
【余談】『難民』が出たのは『ガンドラ』に限らない
ところで『ガンドラ』は、実はそれほど強いカードではありません。
専用デッキを構築してもまあまあ程度の強さで、『ガンドラ』が手に入れられなかったからといって『環境についていけない』ことはないのです。
むしろ『ガンドラ』以上に『手に入れられなかった層が難民化している』のは『ユニオン・アタック』でしょう。
『ガンドラ』同様に『表遊戯』がデュエル後報酬として落としたこのカードは『ユニオン従者』と呼ばれる画期的な『ハイスコアデッキ』にて注目されています。
今後ガンドラ入手の機会はあるのか?

出典:http://yu-gi5000guard.blog.jp/archives/26231681.html
さて、ここまで何かと見てきましたが、ところで『ガンドラを手に入れられなかった層』が『ガンドラを手に入れられる日』は何時来るのでしょうか?
表遊戯実装時
『表遊戯の実装』が『武藤遊戯出現!』復刻より早い場合、何せ『ガンドラ』は『表遊戯』のエースモンスターですから、『実装時に1枚は貰える』と考えて良いでしょう。
実装に伴い『表遊戯』が『ゲートで戦えるレジェンド』になれば『2枚目以降のガンドラも手に入るようになる』でしょう。
次回の『武藤遊戯出現!』にて
『表遊戯実装』より『武藤遊戯出現!』の復刻が早い場合、当然次回の『武藤遊戯出現!』が『ガンドラを手に入られる日』になるでしょう。
ただ、その場合『それでもガンドラが出なかった層』が出て来る可能性があります。
そのときに備え、少しでも『ガンドラ』入手率をあげるべく、今のうちから『対表遊戯デッキ』を用意しておくなどすれば、『それでも層』にならなくて済むかもしれません。
なお、『春の大型イベント』にて『新キャラが実装される』とのことですが、そのキャラはどうも『表遊戯』ではない様子です(※)。
もとより原作の主人公『表遊戯』は『もっと後に実装される』という予想が根強いキャラですから、『表遊戯実装よりイベント復刻の方が早いという予想が濃厚』なのが現状です。
※海外のプレイヤーがゲームデータを解析したところ、『モクバ』が追加されるという噂あり。ただ『モクバ』だとすると、先の『ジャンプフェスタ』にて意味ありげに紹介され、あまつさえ体験デュエルが出来た『闇バクラ』や『闇マリク』を『モクバ』が押しのけるということになるので、ちょっと考え難いか。どちらにせよ『ジャンプフェスタ』で全く取り沙汰されていなかった『表遊戯』の実装はもうしばらく後かと思われる。後だからこそ『表遊戯』を先のイベントで顔見せさせたのではあるまいか。
まとめ
さて、ここまで『ガンドラ』に纏わる『遊戯王デュエルリンクスプレイヤーらの生の声』をお届けしました。
結局『出やすのかそうでないか』の結論は出せないわけですが、とはいえ『出なかった層がそれなり以上に居る』のは明らかなのですから、次回同種のイベントが開催されるのであれば、『ガンドラを含めた当たりの出現確率がもっと上がる』ことに期待したいものです。
コメントを残す