皆さんは遊戯王デュエルリンクスのリセマラはうまくいきましたでしょうか?
成功したのであれば最高ですよね!
しかし、ボックスリセットはされましたか?
こちらをしないと、リセマラをした意味が無くなってしまうと言っても過言ではありません。
「ボックスリセットとはなんぞ?」という方のために、今回は遊戯王デュエルリンクスのボックスリセットについてご紹介させていただきたいと思います。
ボックスリセットとは?

出典:【遊戯王デュエルリンクス】BOXガチャ(パック購入)の仕様/リセット
遊戯王デュエルリンクスではボックスガチャの内容をリセットすることができます。
画像でいうと2番。こちらがボックスリセットというものになりますね。
ボックスガチャの欲しいカードを全て引き切った場合に残りのカードは必要なくなるかと思います。
その場合にボックス内のカードをリセットして、初期状態の200パックに戻す事が必要になります。
複数枚必要な当たりカード、SR、URの3枚目を狙うには必ずボックスリセットを行う必要があります。
強くなりたい方や、カードのコンプリートを目指す方は積極的にボックスリセット機能を利用しましょう。
BOXリセットの意味
BOXガチャの中身を新品にする
BOX内のカードで欲しいカードが出揃った際にBOXリセットを実行するパターンが主になってくるでしょう。
遊戯王OCGをプレイされている方にわかりやすく置き換えると、新しい箱を店員さんに開けてもらうイメージに近いですね!
SRやURのレアカードを再度狙える
BOXガチャは引ききれば全てのカードを入手可能とはいえ、豪運が絡み早い段階で欲しいカードが出た場合に『もう残りのカードは欲しくない』と思うと思います。
そういう場合に任意にBOX内のカードをリフレッシュし、200パックの初期状態に戻す事が必要になってきます。
複数必要なSR、URの3枚目を狙うには必ずリセットを行う必要があるので、コンプを目指す方は積極的にリセット機能を活用しましょう。
ボックスをリセットする2つのメリット
出典:https://gameedge.jp/duellinks/article/3749/
同じカードを複数枚入手できる
ボックス(ガチャ)をリセットすることで、1BOXに1枚しかはいっていない同名のURカードを複数枚狙うことが可能になります。
狙っているUR、SRカードが複数枚欲しい時は、ボックスのリセットをしましょう。
当たりを引く確率を上げる
200パックのうち、前半に当たりカードを引きすぎた場合、後半には当たりカードを引く確率が低くなります。
そういう時、ボックスをリセットすることで、下がった確率を上げる事ができます。
『パック前半の引きが良かったな』と思っている方は残りパックは捨てて、ボックスをリセットしてしまいましょう。
ボックスリセットのタイミングはいつ?意識すべき6つのポイント

出典:遊戯王デュエルリンクス攻略 ニュース
ゲームを初めていきなりボックスリセットをしてもまず、意味はありません。
一般的にボックスリセットするタイミングは
- リセマラにて欲しいカードが出てきたら
- 欲しいSR、URのカードが出てきたら
これらのタイミングでリセットを考えてみましょう。
リセマラが成功してからボックスリセットをすることにより、また同じカードが手に入る可能性があるのでぜひリセットしてみましょう。
これらについて詳しく解説していきます。
【即終了】リセマラで狙いのカードが引けたら
リセマラで狙いのカードが引けたら、BOXリセットのタイミングです。
理由としては、狙いのカードを再度BOXから引き当て『ダブらせる』事ができるからです。
リセマラで欲しいカードが当たった方はBOXリセット推奨です!
欲しいURが当たったら
狙っているURカードがあり、ピンポイントで引けた場合はリセットタイミングです。
理由としてはURカードはBOXの中に1枚ずつしか入っていないので、URカードに狙いのカードがある場合は当たった時点で一度リセットを検討してみましょう。
欲しいSRが当たったら
狙っているSRカードがあり、ピンポイントで引けた場合はリセットタイミングではありません。
SRはURに比べ、あからさまに封入されている枚数が多い為、狙いのSRだけでガチャリセするのはあまり良い選択肢とは言えません。
再度引ける可能性を考慮しても、SRでガチャリセはおすすめしません。
残りの枚数から考えよう
最初は200パックのうち、UR10枚、SRが24枚入っている。この数からリセットするタイミングを考えていくのがいいと考えられます。
例1:残りパック100、UR5、SR12
ちょうど半分パックを引き、高レアカードも半分当てた状態。このような状況であれば、残りのUR、SR次第でリセットするか判断していきましょう!
アックスレイダーやワンダーバルーンなどのあたりカードを全て引いていれば、リセットがおすすめですよ。
例2:残りパック20、SR3
残りパック数もあと少しといった状況。
基本的にはリセットで問題ないですが、残っているSRが当たりカードなら続行して引きにいった方がいいでしょう。
リセットして200パックに戻った方が当たりカードを引きづらいようになるなら、リセットせずそのままパックを引きましょう!
【注意点】引きが微妙な時は…
何パックも連続で引くと引き運の良い時もあれば、悪い時もあると思います。
引きが悪い状態が続くとモチベーションも下がるので、個人差はありますがリセットしたくなると思います。
筆者の主観ですが、やはり確率の問題なので、いつか収束する事を期待してリセットすべきではないと考えます。
ただしコレはあくまでも引きがあまり良くない場合に限ります。狙いのカードを早めに引けた場合は、早めにリセットする方が良いでしょう。
SRのみしか欲しいカードが出ていないのに、ボックスリセットをするのはやめておいたほうがいいですね。
タイミングがありますので、気を付けましょう!
残したままリセットしてもいいカード
使い道が限られるカード
基本的には全てのカードを引いておきたいが、特定の場面でしか使えないカードも存在しています。
そういったカードが残っていても、他のカードが引けているならリセットしても問題はありません。
カード名 | ポイント |
---|---|
![]() |
場に出すのが非常に大変。使えない訳ではないが、後から入手でも問題はない。 |
![]() |
効果は強烈だが、他のカードがないと活かしづらい。入手は後回しでもOK。 |
![]() |
時間稼ぎしかできないので、このカードだけでは状況を変えられない。優先して引きに行く必要はない。 |
![]() |
融合や儀式などを無効にできないと有利を取りづらい。他の魔法ならツイスターなどでも対応可能。 |
![]() |
融合で十分に代用できる。他のフィールド魔法と共存できないのも痛い。 |
出典:https://duellinks.gamewith.jp/article/show/44163
>>【無料】ボックスリセット不要の超簡単な最強デッキをそろえる方法
まとめ

出典:遊戯王デュエルリンクス速報
いかがでしたでしょうか?
ボックスリセットは必要なタイミングの時にしていただくと、今後のゲームも楽しめるかと思います。
遊戯王デュエルリンクスのリセマラが成功した方には特にリセットしていただくことをおすすめしたいですね。
今回の記事が皆様の参考になれば幸いです。
コメントを残す