遊戯王デュエルリンクスを初めてどのくらいでしょうか。
配信されてから数ヶ月が経っているので、攻略情報も多くなってきましたね!
今回は、初心者の方には是非進んでもらいたい、ステージ33攻略情報をまとめてみました。
実は33まで行くのに苦戦すると思うのですが、33に入るととても楽に勝利することできるのです!
是非参考にしてみてください!!
気になるところからcheck!
ステージ33を攻略

出典:http://yugioh-duellinks-news.com/archives/6503.html
ステージ30台は、
- 『スタミナの増加』
- 『キャラの解放』
- 『トレーダーの交換品』
が増えたりなどは一切ありません。
これといって報酬自体にプレイヤーへの利益は少ないステージです。
そして何故か、ステージ33辺りから急激にスタンダードデュエリスト(CPU)が使用するデッキが強化されます。
今まではオートデュエルでも余裕で勝手に勝利してくれていたかと思いますが、CPUの使用するデッキによってはオートでは負けてしまうことが増えてきます。
これ以降はスタンダードデュエリストの強さが強化されてくるので、しっかりとしたデッキ調整&強化をして、ステージランクを上げていきましょう。
しかしそんな中でも周回が安定するデッキ構成が紹介され始めています!
では、ステージ33のミッションと報酬を見ていきましょう!
ステージ33のミッションと報酬
ステージ33到達報酬 | |
---|---|
・なし | |
ミッション | クリア報酬 |
罠カードを40回使用する | 罠の石×1 |
デュエルワールドの1デュエル内で、フィールド魔法カードを1回使用する | R宝玉 |
「梶木漁太」を使って、「闇遊戯」のレベル30に勝利する | カードプロテクター×1 |
デュエルワールドでデュエルに32回勝利する | 青のゲートキー×30 |
ステージミッション[33]を全てクリアする | ジェム×50 |
出典:http://appmedia.jp/duel_links/448314
このように様々な報酬が受け取れます。
『ゲートキー』はレジェンドデュエリストを解放していく上で必要となるアイテムです。
『カードプロテクター』及び『ジェム』までゲットできるみたいですね!!
そして、レジェンドデュエリストとの勝利報酬ではレアなカードの入手まで可能です。
ステージ33までの道のり
ここでは1〜32までのミッションと報酬一覧を紹介していきます。
参考にしていただき、すぐさま33まで上り詰めてください!!






ステージ33の攻略
ステージ33〜38CPU使用デッキの紹介です。
参考にしてください!
デッキ名 | 難易度 (強さ) |
デッキの特徴 |
---|---|---|
墓地力Lv.33 | ★★★ | ワンダーバルーンの手札を捨てる効果と相性の良い、神竜ーエクセリオンや、髑髏顔天道虫を使ってくる。ファニッシャーは神竜ーエクセリオンと魂を喰らう者バズー。ワンダーバルーンを放置していると勝つのは難しいので、ツイスターなどの魔法カードを破壊するカードが有効。 |
ユニオンモンスター2/Lv.33 | ★★☆ | 前線基地を使用してユニオンモンスターを展開してくるデッキ。ブラッドオーキスの効果で守備力の2000のデスデンドルを特殊召喚してくる。攻撃力は低めなので、装備カードなどで攻撃力の高いモンスターを作ることができれば簡単に勝つことができます。 |
アクアの合唱Lv.33 | ★★☆ | 破壊されたモンスターを蘇生させる罠 時の機械タイムマシーン、自身に蘇生効果のあるドルドラ、特殊召喚が可能な俊足のギラザウルスを使って、アクアの合唱の強化を狙ってくる。同名モンスターを並べさせなければ、ステータスの低いモンスターばかりなので、勝つのは難しくありません。 |
スピリットモンスターLv.33 | ★★☆ | スピリットモンスターで構成されたデッキ。フィニッシャーは墓地のスピリットモンスターを除外して特殊召喚できる大和神。手札に戻るスピリットモンスターの特性を活かして、死のマジックボックスを多用してくる。場に残る壁が、迷える子羊から出せる羊トークンだけになるので、一度ペースをつかめば簡単に押し切ることができます。 |
マジカルシルクハットLv.33 | ★☆☆ | マジカルシルクハットと、墓地の送られると効果のある罠カードとのコンボを狙ったデッキ。墓守の呪術師と、ビッグシールドガードナーを召喚してくる。ビッグシールドガードナーを倒すことができれば一気に攻め込むことができます。守備表示のビッグシールドガードナー攻撃してライフを減らしすぎないようにだけ注意しましょう。 |
本気のリバースLv.33 | ★☆☆ | ハネハネや、死の4つ星てんとう虫など、強力なリバース効果持ちモンスターを使ってくる。攻め手は王座の侵略者のモンスターのコントロール奪取ぐらいしか持っていないので、順当にモンスターを処理していけば簡単に勝てる。 |
デュアルモンスター2Lv.33 | ★☆☆ | デュアルモンスターで構成されたデッキ。デュアルモンスターを再召喚する速攻魔法、スペシャル・デュアル・サモンと、条件を満たする相手のカードをデッキに戻す速攻魔法、牙竜咆哮を使ってくる。ステータスの高いモンスターで順当にモンスターを処理していけばそれほど強い相手ではありません。 |
出典:http://appmedia.jp/duel_links/515972
ケルベロスハイスコアデッキでマジカルシルクハットLv.33
マジカルシルクハットLv33は、ステージ33~38に現れるスタンダードデュエリストの使用してくるデッキです。
『ビッグシールドガードナー』で防御を固め、『墓守の呪術師』でダメージを与えてくるデッキ構成です。
マジカルシルクハットLv33は、基本的に攻撃をしてこないので、『魔導獣ケルベロス』の攻撃力を簡単に上げることができます。
これを利用して、『9999オーバーダメージ(3000点)』と、『デッキ超ギリギリ(500点)』を狙ってハイスコアを叩き出しましょう!!
まとめ

出典:http://duellinks.doorblog.jp/archives/11356791.html
いかがでしたでしょうか。
これでステージ33も安心して周回できますかね…
ステージ33〜38までは同じくらいの難易度らしいので、38まではポンポン進んでしまうかもしれません。
ハイスコアを取りまくって、飽きたら進んでみるのも良いですかね!
それでは、遊戯王デュエルリンクスをこれからも楽しみましょう!
コメントを残す